フローリングも何年も使用していると古くなりはがれてきてしまいます。専門業者を呼んで直してもらうと数万円かかり、高くついてしまうので、自分で修理すればかなり安く済ます事が出来ます。ではどのように直すのかというと、まず修理道具を準備します。必要なものはマスキングテープ、ハケ、接着剤、パテ、サンドペーパー、塗料、そしてワックスです。
家に無い物は100円ショップやホームセンターでどれも安く手に入ります。これら全てを購入しても大体高くても5000円以内で済むので経済的です。道具を準備できたら、早速作業に入ります。まずはがれてしまったフローリングを接着剤でくっつけていきます。
へこんだ部分をきれいに補習する為にパテを使って形を整えていきます。はみ出たところをサンドペーパーで削っていきます。でこぼこが少しでも残っていると目立ってしまいますし、また塗料を塗ってもはがれやすくなってしまいますのでこのサンドペーパーがけは大切です。きれいに形が元通りのフローリングになったら下地は終わりです。
いよいよ仕上げていきます。仕上げとして塗料をハケで塗って新品同様のようにしていきます。塗料を塗ってムラが出てしまったら2~3回重ねて塗っても大丈夫です。塗料が乾いたらワックスを塗って光沢を出します。
これでフローリングの修理は全て完了となります。最後のワックスは直したところだけ塗ると他の部分が古く見えて違和感が出てしまう場合がありますので別に塗らなくても大丈夫です。