新築マンションの間取り図を見ると、全室フローリングか和室があったとしても一室だけという物件がほとんどです。このことからもわかるように、現代の日本の住居はフローリングが主流です。ただフローリングは傷つきやすく、清潔さや美しさを保つためにはきちんと保護してあげる必要があります。床材を保護し、美しい光沢を長期間にわたって保つためにはフロアコーティングがおすすめです。
フロアコーティングとは、美しさや清潔さを保ち保護するためにフローリングの床に高耐久性のある塗装を施すことで、摩擦やキズに対しての高い耐久性が特徴です。その空間で生活する以上、毎日床の上を歩き、テーブルや椅子を移動することも多いでしょう。長く生活すればするほど、どんなに気をつけていても床に物を落としてしまう機会も多くなります。コーティングすることでキズや傷みから床を守ります。
また耐水性があり汚れを簡単に水拭きで落とすことができます。水や牛乳をこぼしてしまったとしても床を傷めることなく拭くだけですみます。薬品にも強く、化粧品をこぼしてしまっても変色することはありません。ペットの臭いに強いのも特徴の一つです。
唯一の欠点は初期費用がかかるということではないでしょうか。ただ、フロアコーティングはとても耐用年数が長く、種類によっては30年を超えるものもあります。定期的にかけ直しが必要なワックスと違い、一度コーティングしてしまえば手間いらずで長期間きれいな部屋を保つことができることを考えれば高い費用ではないでしょう。